












細長いシュッとしたフォルム、そして口縁に若草色のようなタンパン(銅分を含む釉薬)が打たれた片口です。胴体の下方部分がくびれていて握りやすい形となっています。とてもシンプルな器ですが、やや白っぽく穏やかな黄色の色合い、ゆるりと見えるろくろ目により、とても存在感のある器に仕上がっています。
<作陶>森岡なつ(京都)
<サイズ>直径約8センチ、高さ約11センチ
<容量> 約230ml
<重さ> 約260g
<長くお使い頂くために・・・>
・ご使用後は手洗いで、また洗浄後は十分乾燥させてからおしまいください。