









器全体に浅く施した線刻に釉薬を溜め濃淡を生み出すことで、青磁の美しさを引き出しています。器全体に入ったひびのように見える貫入(かんにゅう)とも柔らかく融合しています。暖色系のライトの下では緑色に見え、蛍光灯のような白い光の下では水色が強調されて見えるなど、その時の光の具合で表情が変わります。美しいだけでなく、手に持ちやすく使いやすい片口です。
<作陶>石井佐枝
<サイズ>直径約11センチ(片口部分から対面まで)、高さ約7.5センチ
<重さ> 約190g
<長くお使い頂くために・・・>
・ご使用後は手洗いで、また洗浄後は十分乾燥させてからおしまいください。